休日に時間が余ってしまったので、都内のレクサスを巡ってみようということでレクサス練馬に行ってみました。
ご許可いただき、写真を多く撮ってきましたので、足を運ぶ際の参考にしていただけましたら幸いです。
レクサス練馬の概要
所在地:東京都練馬区北町3丁目17−5
営業時間:10:00〜18:00
定休日:毎週水曜日
川越街道上り側にあります。お帰りの際は、左折(上り側)でしか出ることができませんので、ご注意ください。
東京のレクサスはほとんどが「トヨタモビリティ東京株式会社」が運営していますが、ここのレクサス練馬は「ジャミール商事株式会社」が運営しています。東京では数少ない別会社になりますので、車の下取りを出す際は競うことができると思います。

駐車場
川越街道沿いの面積よりも奥行きが長い店舗なので、結構広く感じました。

1F展示エリア
入り口から入ると、新型のLSとISが展示しておりました。



商談スペース
レクサスはこのハイバックの革イスが


オーナーズラウンジ
新型コロナウイルスの影響により、ソファー数がかなり少なかったです。ちょっとラウンジも古さを感じました。


コロナ禍とはいえ、紙コップなどになっていなかったのが良かったです。キャラメルラテも美味しかった!

キッズコーナー
新型コロナウイルスの影響により遊べなくなっておりました。我が家も小さい子がいますので残念です…。

トイレ
需要があるかわかりませんが(笑)トイレもすごく綺麗です。



おむつ交換台がありますので、小さなお子様がいる場合は大変助かると思います。

喫煙コーナー

2F展示エリア
レクサス練馬は2階建てになっておりまして、UXとNXが展示されておりました。

NXは今年くらいにフルモデルチェンジの噂があります。フルモデルチェンジしたら、改めてレポートしてみます。


コロナ対策なのでしょうか。2階は好きなジュースを取っていいようになっておりました。

CPO展示車
中古のCPOは2階にあります。LCとISとLSが展示してありました。レクサスの認定中古車は新車同然のものが多いです。


来店してみての感想
私がレクサスを購入したレクサス浜田山に比べると、店舗が古いかな?と思うところが少しありました。しかしながら、営業様曰くレクサス練馬も改装予定とのことでした。本来であればすでに改装に着手しているところでしたが、新型コロナウイルスの感染拡大により着工が遅れているそうです。改装工事が始まったら、レクサス練馬の隣にある駐車場に仮店舗を建てるとのことでした。
以上参考になれば幸いです。個人的には新店舗になったら、家から近いのでレクサス練馬で購入するのもありだなと思いました。
コメント